(社)日本機械設計工業会ホームページ
平成23年度

札幌市交通局 高速電車部車両課
真駒内検修係   

志釜 哲喜 さん
 ── 機械設計技術者試験制度をお知りになったきっかけ、また受験された動機について教えてください。

志釜:機械関係の職場におり、また学生時代に機械工学を専攻していたため機械関係の資格には興味がありました。そういった資格を調べているときにこの試験制度の存在を知りました。機械工学に関する自分の基礎知識を把握したくて受験を決めました。



 ── 受験のための講習会(工業会主催、学校その他主催)を受講されましたか? 受講された方は、その講習会が役立ったかどうか教えてください。

志釜:受講していません。



 ── 試験の難易度はいかがでしたか?

志釜:基本的な問題が多く初学者向けであると感じました。問題数に対する試験時間もちょうど良いぐらいだと思います。



 ── 試験勉強にあたって実行した勉強方法は?

志釜:主に各年度版の機械設計技術者試験問題集(日本理工出版会)と機械設計技術者のための基礎知識 (日本理工出版会) を使用し、実際の試験問題に慣れることに集中しました。過去2〜3年分を繰り返し解き、自分の苦手とする科目について学生時代に使用した教科書や参考書に目を通し、復習することで少しでも苦手分野を克服することが大事だと思います。



 ── これから3級受験を考えている技術者の方に対して何かアドバイスがあれば教えてください。

志釜:3級は学生でも十分に取得できる内容の試験です。また、機械設計に携わる方だけに限らず機械関係の職場に配属された新人に受験させることで、機械設計の基礎を習得させる良い機会になるのではないかと思います。



 ── 3級機械設計技術者として、これからの抱負があれば教えてください。

志釜:将来的には技術士資格の取得を目指しています。そのためには常に最新の動向を把握し、新しい技術の原理を理解する必要があります。それらの土台となる基礎知識として、この資格は有意義だと考えています。




 ── 受験資格の実務経験年数に達した時、2級試験、1級試験にチャレンジしてみたいと考えていますか?

志釜:ぜひ上位の級にチャレンジしてみたいと思います。


 ── どうもありがとうございました。