◆ナビゲーション◆ 貴方は今、「試験合格者インタビュー」の下位ページにいます
●
「試験合格者インタビュー」ページ
に戻る
機械設計技術者3級試験合格者インタビュー
平成12年度 3級合格
福井工業大学 工学部機械工学科4年
圓山 允一 さん
──機械設計技術者3級試験制度をお知りになったきっかけ、また受験された動機について教えてください。
圓山:
大学の掲示板で知りました。資格の説明会で、この資格が就職活動に大きく役立つと聞いたのが、受験の動機です。
また、自分に本当に大学で学んでいる機械工学の知識が身に付いているのかを確認するということも動機の一つです。
──試験の難易度はいかがでしたか?
圓山:
機構学、機械要素設計や機械力学は前年よりやや易しいという印象を受けました。逆に、流体・熱工学、材料力学、機械製図はかなり難易度が高かったと思います。特に、材料力学では、この手の問題に慣れていない人には辛い問題だったと思います。
──3級試験受験にあたって実行した勉強方法は? 試験勉強に役立った教科書・参考書があればそれも教えてください。
圓山:
まず、過去2年間の問題を入手して、一度本番のつもりで解いてみました。その後、問題傾向と解けなかった問題を確認して、よく出ている分野と、分からなかった個所を、学校で教科書として使用した「大学課程 機構学」(オーム社)や、「基礎材料力学」(養賢堂)等を用いて復習しました。
──これから3級試験を受験しようと思っている方へのアドバイスがあれば教えてください。
圓山:
3級では、機械工学でも広く浅い問題が多く出題されます。学生の方は、日頃の授業をよく理解することが、そのまま試験対策になると思います。また、工業高校や大学の就職試験問題集も有効だと思います。
計算問題は、式を覚えるだけでなく、その式を用いた問題を多数解くことが解法を身につける一番の方法だと思います。
──3級機械設計技術者として、これからの抱負があれば教えてください。
圓山:
機械設計技術者としての誇りをもって、就職試験に挑もうと思います。入社後も、今以上に学問に励み、社会に貢献していきたいと思っています。
──資格の実務経験年数に達した時、機械設計技術者2級試験、1級試験にチャレンジしてみたいと考えていますか?
圓山:
社会に出てからチャレンジしたいと思います。今以上に知識を身に付け、1級を目指したいと思います。
──どうもありがとうございました。
●
「試験合格者インタビュー(平成7〜12年分)」ページに戻る
工業会トップページ
へ
E-mail
kogyokai@luck.ocn.ne.jp
Copyright 1999-2004.Japan Mechanical Design Industries Association (社)日本機械設計工業会