◆ナビゲーション◆ 貴方は今、「試験合格者インタビュー」の下位ページにいます
●
「試験合格者インタビュー」ページ
に戻る
機械設計技術者2級試験合格者インタビュー
平成12年度 2級合格
広島ダイヤシステム(株) 技術部 設計システム課
田辺 節男 氏
──機械設計技術者試験制度をお知りになったきっかけ、また受験された動機について教えてください。
田辺:
雑誌「機械設計」で開催案内を拝見したことがきっかけです。機械設計技術者としての、自分の実力レベルを知る手段として適当ではないかと考え、受験しました。
──工業会が主催した受験講習会を受講されましたか?
田辺:
受講しました。機械設計技術者試験は出題範囲が広く、実務とは縁遠い分野も多くて受験勉強もやりずらいことが多かったのですが、講習会を受講することによって、各分野の重点が明確になり、その後の勉強が非常にやり易くなりました。
──日刊工業新聞社主催の通信教育講座を利用しましたか?
田辺:
出題分野ごとのポイントを無駄なく掴むために利用しました。また、この講座は厚生労働省の教育訓練給付制度の対象講座となっていて、修了すると受講料の8割を給付金として受け取ることができるので高い参考書を何冊も買い揃えるより試験対策としての利用価値は高いと思います。
──試験の難易度はいかがでしたか?
田辺:
機械設計者が知っておくべき様々なジャンルの問題がまんべんなく出題されているので、ちょっと出題範囲は広いですが試験の難易度としては適当だと思います。
──試験勉強にあたって実行した勉強方法は?
田辺:
過去に出題された問題で、よく出題されている内容や繰り返し出題されている問題はないか、徹底的に分析しました。試験勉強に使用した参考書は、出来るだけ簡単で確実に理解できるくらいのレベルのものを選択しました。難しい参考書をじっくり読んで何とか理解しても、それが自分の中できちんと整理されていつでも使える状態になっていなければ試験では役立たないからです。
──これから2級受験を考えている技術者の方に対して何かアドバイスがあれば教えてください。
田辺:
問題集を初めて見た時は、とてもすぐに解答できそうにないと思われる問題がたくさんあるな、と感じる人も多いと思います。私もそうでした。しかし、気楽な気持ちで一日1問でも2問でも解いているうち、いつのまにかそれが習慣になっていったのが結果に結びついたように思います。
また、試験時間のほうが少し短い(特に午後の試験)ので出来るだけ短い時間で正しい解答が出来るような練習も不可欠だと思います。
──2級機械設計技術者として、これからの抱負があれば教えてください。
田辺:
残念ながら、機械設計技術者試験はまだ認知度が低く、具体的に資格を活用することは出来ないかもしれませんが、自分の技術を活かして、職場全体の技術レベルアップに貢献できればと思っています。
──受験資格の実務経験年数に達した時、1級試験にチャレンジしてみたいと考えていますか?
田辺:
機械設計の技術により磨きをかけて、ぜひチャレンジしたいと思っています。
──どうもありがとうございました。
●
「試験合格者インタビュー(平成7〜12年分)」ページに戻る
工業会トップページ
へ
E-mail
kogyokai@luck.ocn.ne.jp
Copyright 1999-2004.Japan Mechanical Design Industries Association (社)日本機械設計工業会