平成25年度 3級合格者インタビュー
2014.3.7 掲載
㈱アルプス技研 大阪営業所・担当 西尾 仁 さん
── 機械設計技術者試験制度をお知りになったきっかけ、また受験された動機について教えてください。
西尾:試験については現在勤めている会社に入って知りました。その会社では新入社員教育の必須資格として機械設計技術者3級があり、入社後資格についての説明から設計の仕事をするには機械設計技術者3級以上の知識が必要であることを知りました。これから技術者として仕事をしていくために資格を取得して仕事に役立てたいと思い受験しました。
── 受験のための講習会(JMC主催、学校その他主催)を受講されましたか? 受講された方は、その講習会が役立ったかどうか教えてください。
西尾:勤めている会社内で開催している講習会に参加しました。その時には勉強しておくポイントや練習問題の配布、過去問の解説がありました。問題の解説を丁寧にしてくれたので、理解しやすかったです。
── 試験の難易度はいかがでしたか?
西尾:問題自体の難易度は高くはなかったのですが、出題範囲が広く時間も限られていたため問題を一問一問丁寧に解いていくと時間が無くなってしまい最後に見返す時間もなくなってしまうためペース配分を考え残り時間をこまめに確認しながら解いていきました。
── 試験勉強にあたって実行した勉強方法は?
西尾:会社で開催している勉強会に参加して、先輩社員や資格取得者の方に質問したり、試験を受けるときのアドバイスを聞いたり、過去問の解説をしてもらいました。勉強会以外では、勉強会の時に教わったことの復習や、実際に時間を計りながら過去問や練習問題を解いて勉強しました。また、過去問の解説に出てきた公式や用語をまとめた用紙を用意し、毎日その用紙を確認して公式や用語の復習をしました。
── これから3級受験を考えている技術者の方に対して何かアドバイスがあれば教えてください。
西尾:試験を受けるか悩んでいる人で設計技術者を目指している人なら試験を受けることをお勧めします。設計技術者としてのスキルアップを目指すのによい試験だと思います。試験を受ける人は、参考書に載っている過去問や練習問題を中心に勉強することをお勧めします。過去に出題された問題は再度出題される可能性もあるからです。また、試験時間内に問題を解けるようにペース配分を決めておくと良いでしょう。
── 3級機械設計技術者として、これからの抱負があれば教えてください。
西尾:設計技術者としてはまだまだ基礎的な知識しかありませんが、今回資格を取得したことで一段階上の技術者として成長していきたいと思います。
── 受験資格の実務経験年数に達した時、2級試験、1級試験にチャレンジしてみたいと考えていますか?
西尾:今回の試験には合格しましたが、これに満足することなくさらに上の級や別の資格にも挑戦することで技術者としてさらに成長していきたいです。
── どうもありがとうございました。