平成25年度 3級合格者インタビュー 

2014.2.21 掲載

中部大学 工学部     
 機械工学科 
金子 慎太朗 さん

── 機械設計技術者試験制度をお知りになったきっかけ、また受験された動機について教えてください。

金子:中部大学の機械工学科では、三年次に機械設計技術者試験3級の受験が推奨されており、以前から試験制度の存在は知っていました。受験動機は、就職活動の際、資格を所持することで自分自身の付加価値を高められると思ったこと、もう一つは機械工学科として3年間学んできた知識の確認ができると考えたからです。



 ── 受験のための講習会(JMC主催、学校その他主催)を受講されましたか? 受講された方は、その講習会が役立ったかどうか教えてください。

金子:学内で実施された受験希望者対象の集中講義に参加しました。分野ごとに先生方が分かりづらい箇所を丁寧に教えてくださったため非常に役立ちました。



 ── 試験の難易度はいかがでしたか?

金子:過去問題と比べ、難易度は低いように感じました。試験の直前に、実際に出題された問題と同じ範囲の講義を受けていたことも、易しく感じた理由の一つかもしれません。



 ── 試験勉強にあたって実行した勉強方法は?

金子:機械工学において、各分野で基礎的な内容が数多く出題されると聞いていたので、特に参考書類は用意せず、大学の講義ノートの見直しと過去問題を解くことに重点を置いて学習に当たりました。



 ── これから3級受験を考えている技術者の方に対して何かアドバイスがあれば教えてください。

金子:3級は基礎的な問題が多く出題されるため、機械系の学生の方なら普段の授業をしっかり受けて理解に努めておけば、十分に得点できると思います。



 ── 3級機械設計技術者として、これからの抱負があれば教えてください。

金子:資格というものは、その人の持っている知識を客観的に証明することができる物だと思います。試験に合格して安心するのではなく、これからも日々勉強を続けたいと思います。



 ── 受験資格の実務経験年数に達した時、2級試験、1級試験にチャレンジしてみたいと考えていますか?

金子:ぜひ受験してみたいと思います。より高位の資格に努力して挑戦、そして手に入れることは、技術者としての誇りに繋がるのではないかと私は考えています。



 ── どうもありがとうございました。