(社)日本機械設計工業会ホームページ
平成24年度

坂田電機(株)      

佐藤 成将 氏
 ── 機械設計技術者試験制度をお知りになったきっかけ、また受験された動機について教えてください。

佐藤:会社の上司からの紹介で試験制度を知り、インターネットなどで情報収集にあたりました。もともと技術士資格を目指しておりましたので、その第一歩と捉えて受験を決めました。



 ── 受験のための講習会(工業会主催、学校主催、その他)を受講されましたか? 受講された方は、その講義は役に立ちましたか?

佐藤:受講しておりません。



 ── 日刊工業新聞社で主催している通信教育講座を利用しましたか?

佐藤:利用しておりません。



 ── 試験の難易度はいかがでしたか?

佐藤:科目ごとの難易度にはばらつきがあったように感じました。特に応用問題に関しては難易度は高く、自分が苦手とする部分なんだなということを痛感させられました(笑)。



 ── 試験勉強にあたって実行した勉強方法は?

佐藤:学生時代の教科書を使って過去問題を5年分解きました。また、日本理工出版会の「機械設計技術者のための基礎知識」と「機械設計技術者試験問題集」を購入して自宅で勉強を進めました。

 ── これから2級受験を考えている技術者の方に対して何かアドバイスがあれば教えてください。

佐藤:「機械」とひとことで言ってもその分野は広く、自分の従事している仕事ではその全てを使うことはないと思います。私は主に機械設計を担当しており、材力、機力、制御、機械製図、CAD・CAMは日常的に使うのでそれなりに知識は持っていると思っていました。しかし、いざ勉強を始めてみると、基礎・応用力とも固めてゆく必要性を感じました。今回、熱力学や流体力学の学習は学生時代以来となったのですが、これが非常に勉強になりました。



 ── 2級機械設計技術者として、これからの抱負があれば教えてください。

佐藤:今までは「経験」を頼りに設計していた部分がありましたが、今後はそこに「理論」を裏付けした製品設計をしてゆきたいと思います。また同時に、その「理論」を使って過剰設計となっている物がないかと見つけ、品質・価格でよりバランスの優れた設計を目指したいですね。



 ── 受験資格の実務経験年数に達した時、1級試験にチャレンジしてみたいと考えていますか?

佐藤:4年後、ぜひ1級にチャレンジできるように自己研鑽に励みたいと思います。



 ── どうもありがとうございました。